2012年10月27日土曜日

ノーマルにはノーマルの美しさがある

今日、マンションの定期総会があった。
本総会を以て、めでたく理事長の任期を満了した。
めでたくと言っても、振り返ると地味な一年だったな。
雑務を粛々とこなしていただけのような気がする。
残念だったことは、任期中に不幸が一件あったことと、
2世帯が当マンションから去ったということだ。
次期は大規模修繕工事に向けて本格的に始動する。
始まったら始まったで、いろいろ出てくるだろう。
新たなに理事会メンバーを応援しなきゃね。

昨日は、会社をお休みいただいて
人間ドックに行って身体の点検。
内視鏡検査は鎮静剤を使った。
(使わなきゃやってられん)
鎮静剤を投与される前
しばらく点滴を受けていた。
カーテンに仕切られた狭いスペースのベット
に横になって静かに順番を待つ。
カーテンの向こう側にある扉の向こうから
ゲホッ、ゲホーッと激しくむせている音が聞こえてくる。

あぁ、鎮静剤を使わずにトライしたんだね~。
その苦しさわかるよぉ~。
私もそれを経験したから、鎮静剤を毎回希望している。
別料金(2100円)とられるけど、
あんな苦しい思いをするなら払うよ!

気が付いたら内視鏡検査は終了していて
一度起こされて別のベットまで自力で歩いて
またしばらく寝る。1時間くらいは寝ただろうか。
また起こされて、意識あるけど思考能力は落ちている。

頑張って問診で先生の話を聞く。
前回と比べて標準値を上まる項目が減っていた。
前回と同様に標準値を上回るのがあったけど、
概ね標準値の範囲内に収まっていた感じだ。
前回のように生検はなかったようだし。

前回は生検の結果、ピロリ菌が検出されて
除菌治療を保険適用外でやったっけ。

詳細な結果が返ってくるまでは
安心はできないけど、
食事・運動、日々精進ですな。
身体が資本である。



これが我が愛車、Honda Edix 20X だ。
販売開始されて間もない頃に購入した車だ。
メーカオプションでいくつか装着している装備はあるけど
基本的にはノーマルで乗っている。

8年の付き合いになるのかな。
そんだけ付き合っていて、写真らしい写真を
撮っていなかったことを思い出し、
曇天の下で、手持ちのNikon Coolpix P300 の
Autoモードで撮影した。
もっと、かっこいいアングルがあるはずなんだけど
今度は場所を選んで撮影したいところだ。
ノーマルにはノーマルの美しさがある
それを引き出した写真を撮ってみたい。
FZ1 Fazerもね。





2012年10月21日日曜日

アイドリング回転とアクセルワークとレスポンス

秋が深まってきたかな~。
イチョウの葉も黄色に染まってきて。
青森の八甲田山に冠雪がったというし、
冬はすぐそこまで来ているようだ。



そんなこと感じながら、
今週もスポーツセンターでトレーニング。



先週、ようやく FZ1 Fazer のメッシュシートを外した。
シートの熱が気にならなくなってきたからね。

そのメッシュシートは厚みがあって、
10mmより少し厚いかな~。
もちろん押せばつぶれるので
実際座っているときは半分の5mmくらいになってるかもね。

たかが5mm、されど5mm。
着けたときはそんなに感じなかったけど、
外してシートに着座してみると、
お尻の位置が下がった感じがする。

走っていて、なんかこう、姿勢に
しっくりこないんだよね~。
そのうち慣れてしまうと思うけど。

アイドリング回転とアクセルワークとレスポンスの話。
早く気が付きゃよかったんだけど、
一年点検の時に調整されたのか
アイドリング回転数がメータ読みで900rpmくらいだった。
あまり気に留めずにそのままにしていたんだけど、
先日の富士山ツーリングのときに久々に
山坂道を走った際に、あれ?あれ?と思うことが
多々あって。

それは何かというと、
コーナリング中のアクセルワークで
パーシャル状態を保てなかったことが
あったんですわ~。

アクセルワークをちょっとオフすると
ガス欠みたいに回転が落ち、
ちょっとオンにするとドカンと回転を上げようとする。
そんな感じでギクシャクしてしまって。
仲間にはどんどんおいていかれるし、、

後になって、アイドリング回転数が
低めになっていることに気が付いたんですわ~。
おおよそ1100rpmくらいにしてみたんだ。

すると、全般的にスムーズな挙動になったんだ。

あぁ、これなら富士山ツーリングの時に
もっとよく走れたはずと思った瞬間だった。

アイドリング回転数を上げたのだから
当然、燃費が悪くなるし
ラジエーターの水温の上昇もするし

燃費が悪くなるといっても
極端に悪くなるわけでもない。
水温の上昇も、これからの季節には
かえって都合がいいかもね。


2012年10月13日土曜日

初めて見て触った護衛艦

昨日、お仕事の関係で
みなとみらいに。

桜木町からランドマークに行く途中
動く歩道に乗りながらボケッっとしていたら
何かイベントの旗が連なっているのに気が付いた。

海上自衛隊の演奏会?観艦式?
お、今日と明日じゃん。
そのときはあまり気に留めていなかったんだけど


 

昼時、臨港パークで弁当食べながら海を眺めていた。
大きな貨物船が向い岸に接岸している。



右手には海上保安庁の巡視船が停泊しているのが見える。
その船がかの海へ行っていたかどうか知らないけど、
彼らの仕事にはほんとに頭が下がる思いだ。

その右手方向にふらっと歩いていく。
かめもか?羽を休めているのか?



停泊しているタグボートの向こうに
緊張感じる色合いの艦橋部分が見えた。



少し近寄ってみると、巡視船じゃなさそうなことが
すぐにわかった。

 

観艦式というのか。「無料で見ることができまーす」という
案内の声が聞こえる。あ、あの旗のイベントはここかと思った。



海上自衛隊の船が2隻。並んで停泊していた。
ひとつは護衛艦「やまゆき」。
もうひとつが、潜水艦救難船「ちはや」。
ということだ。

護衛艦に乗れるなんてめったにないぞと思い、
門をくぐったみた。

手荷物検査を受けて船の入り口に向かう。

まず、護衛艦「やまゆき」。
船に乗ってみて気が付いたのは
素人目にみても、装備が整っていることがわかる。
戦う船には砲門がたくさんあってというイメージがあって、(古っ!)
遠くから見ると、目立つ砲門はひとつしかないし
なんとも頼りなさげなんだけど、
ミサイル、魚雷、機雷?にをたくさん積んでる。
よく見れば機関砲

ミサイルや魚雷は、自分で獲物を探索して追跡する
ハイテクものだ。

上の見上げればバルカン式だろうか。
機関砲も見えた。

なんだか頼もしく見えてきた。
後で知ったけど、この艦の進水は、84年。
結構古いんだね。。。

隣の船、潜水艦救難船、「ちはや」まで
行っていると時間が無くなるので、
そちらに渡るのはやめといた。

この船があるってことは、
日本に潜水艦があるってことだね。
(すみません、ほんとに知らないんです。)



その海上を後にして、仕事を終えた後、
ぷかり桟橋からシーバスで、大桟橋に向かうことにした。
大桟橋にも何か停泊しているらしいので。

大桟橋に近づくと、客船の向こう側に
緊張感漂う色合いの艦橋が
見えてきた。

護衛艦「ひゅうが」だ。
護衛艦と言っても「やまゆき」よりはずっと大きくて
まるで空母だ。空母とっても
戦闘機が離発着できるほどの大きさではないようで
ヘリ用なんだね。

大桟橋にたどり着いたときは
もう、観閲式は終わっていた。
あの広そうな甲板の上に立ってみたかったけど。
残念。

ふと気づくと、
まるで子供のようにはしゃいでいる自分に
気が付いた。

臨港パークで護衛艦を見たときに
何かスイッチが入ったように夢中になっていた。

大桟橋を後にしようとしたときに
ラッパの音が聞こえてきた。
何が有事が発生したときは、
あの船たちが、自衛隊員のみなさんが
前面に立つことになる。
何か有事が発生したとき、
自分は何も役にたたないだろう。
そう思うと、ラッパの音色に
はがゆさと恥ずかしさが
こみあげてくるようだ。

すっかり、あたりは暗くなっていた。
この夜景の向こうがまるで別世界に見える。
護衛艦に乗組員さんには
この夜景はどのように目に映るのだろう。

2012年10月7日日曜日

Fブレーキパッド交換(純正)

昨日の土曜、ショップへ開店時間に訪問。
予め取り置いてもらっていた
Fブレーキパッドに交換してもらった。

外したブレーキパッドを引き取って帰ったけど
パッドの残量の厚みは1mmちょっと残っていたかな。
その1mmも減ればインジケータに当たり異音が発するところ。
走行距離は約15,000km。
もう少し使えたかな~と思うけど、
やっぱり交換の潮時かね。




純正の住友MOSキャリパの
交換したブレーキパッドは純正品
5SL-W0045-00(住友製)



交換する前に、少し悩んだけど
結局純正ブレーキパッドにした。
値段もそんなに変わんなかったし。

交換を待つ間、店内のバイクを見て回ったら、
どう見ても国内モデルじゃないなと思うバイクがあった。
SUZUKI GZ150



こんなモデルを出していたんだと思って
家で調べてみたら、中国生産だって。
大長江集団有限公司というところが生産しているらしい。

パッドの交換は
待つこと30分ちょいで、作業終了。

パッドの肉厚の関係で、ブレーキのタッチが遠くなった。
ブレーキの効きを確認しながら家に帰った。
効き具合は、、、前と同じ、、、ですな。
別のパッドへ付け替えたときのように
なので手さぐりで具合に慣れていく必要などまったくない。
なんつったって、安心感がある。

次はタイヤ交換だ。11月の最初の方になるかな。
前後も同様に減ってきているけど、
後輪よりも前輪の方が
スリップサインが出てくるのが先になりそうだ。
タイヤはどこのにしようかな~。