2017年9月30日土曜日

甲子家、しらいし

今週の食べ歩きは、家系ラーメン。


ここんとこ続いています。(*'ω'*)


甲子家さん




こちらは、時々寄らせてもらっています。




クォリティを確立しているお店なんだと思います。


美味しいです。


醤油をもう少し控えめにした方がが好みになるかもしれないので


次回、訪れた時は味薄目でいってみようかな。




つづいて、ラーメンしらいし さん。


控えめな家系ライクなお店だと思いました。




全てがライト系なんですね。尖がったところが無い。


それは否定的な話ではなくて、肯定的です。


やさしい味と表現した方がいいかもしれません。




あの味(今はなき、吉本家@中山)を求めての食べ歩きは続きます。


まったく同じ味などはあり得ませんが、


味のベクトルの一致した味を探しています。


あくまで、感覚的な評価でしかありませんが。。。








2017年9月23日土曜日

初訪!ムサシさん(吉田うどん)

先週の話になりますが、


台風18号が過ぎ去った日に、


以前から行ってみたかった


吉田うどん


手打ちうどん ムサシ さんに初めて訪問してきました。(*'ω'*)


お店に立ち寄るにはまだ時間が早かったので


トイレ休憩がてら、立ち寄った公園にて撮影。




いや~、天気よかったですね~。


富士山のお姿を久しぶりに拝見した気分です。


来月10月後半ぐらいには、冠雪した富士山を見れますかね~。




我のPCX150の走行距離も5000kmに達しました。




ウィンドスクリーンとか、グリップヒータとか、トップボックスとか、


メッシュシートとか(笑)とか、いろいろ、装着しているくらいで、


基本的にノーマル仕様ですよん。


いじり始めると、沼に足を突っ込むことになりますので、


自制しています!


タイヤもフロント・リアともに 標準装備 の IRC SS-560 です。


5000km走行したところでの、減り具合はこんな感じ。


まず、フロント




リアはこんな感じ。




このタイヤ、


路面がドライな時は、


確かなグリップ感というのは感じないのですが、


常識的に走行している範囲では不安感はありません。


(非常識な走行( ゚Д゚)は、技量不足のため、できません)


ウェットな時も、同様ですね。


ただ、マンホールのフタ上は、


皆さん書いているように、滑りますね。特にリアタイヤ。


どんなタイヤだって、そういう状況では滑りやすいと思います。


ただね、


滑り方が他のタイヤよりも派手?というか少し大きいように思うのです。


無茶をしていなけば、


滑ってもアスファルトに掛かればグリップが戻りますし、


慌てることなけば、転倒することはなさそうです。



特徴はわかってきたけど、、、うーん、


正直、慣れそうにありません。(;´Д`)



スリップサインが出る前に、別のタイヤにするかもしれませんね。



タイヤのトレッドを、見ていて思ったんだけど、


ゴムがどうのこうのというより、溝が少なくないですか?


ミシュランのタイヤが良いという評判なので後日店頭で見てみたら


溝が多いですもん。



さて、クーラント液はどうか。


うむ、特に減っている様子はありません。





ラジエータキャップの不具合で、ずっと解放状態で


クーラント液がどんどん減っていたことがありましたからね。





そうそう、道志みち沿いの にいつ さん前にて。

水はまだ濁っていました。


手打ちうどん ムサシ さんの開店時間になったので、


公園から移動を始めます。先の公園から5分ぐらいだったかな。


注文したのはムサシうどん(大盛)。




御覧の通り、野菜天ぷら油揚げワカメキャベツ


トッピングされてます。


味は、どうなんでしょ。これまで食べた中では、少し薄味?


極太でしっかり歯応えのある、、、これまで食べた中で一番コシがあるかも。


すりだねは色は鮮やかな赤色で、辛そうに見えるんだけど、


見た目よりは辛くありませんでしたね。


ご馳走様でした。



あー、普通盛にしておけば、よかった。







2017年9月18日月曜日

食べ歩き、銀家 日吉


ぶらりと寄った日吉

最近ちょっとね、かつて食べていたラーメンを思い出してね。

そのラーメン屋さんは、とうの昔に閉店しちゃってね。

最寄り駅は、JR横浜線の中山駅。家系ラーメンの吉本家

今時の家系ラーメンと比べたら、フラットで、尖がったところ無し。

なんの変哲もない、つまらない味と評価されるかもしれませんね。

逆に言えば、家系で 飽きずに食べられる味 ってとこですかね~。

あれから年月が経ったけど、また食べたくなったんです。

吉本家は今やどこにもないのかな~。

で、ちょっと探しみようと思い始めたんです。

似た味はないかな~と。

たぶんその味には二度と出会うことは無いのかもしれませんが。。



で、今回、寄らせてもらったのが

日吉の「銀家」さん




最初のひとくちふたくち。。。こ、これは。。。


尖がったところの無い味。


私にとって、これは良い意味なのです。


わかってはいますが、あの味に似ているとは言えません。


まぁ~正直、自分自身があの味をどこまで覚えているにという


不安を持ちながら、また他を当たってみようと思います。




次はどこに行こうかな~。


2017年9月15日金曜日

食べ歩き、家系ラーメン、せい家(町田)


ぶらりと寄った町田


最近ちょっとね、かつて食べていたラーメンを思い出してね。


そのラーメン屋さんは、とうの昔に閉店しちゃってね。


最寄り駅は、JR横浜線の中山駅。家系ラーメンの吉本家


今時の家系ラーメンと比べたら、フラットで、尖がったところ無し。


なんの変哲もない、つまらない味と評価されるかもしれませんね。


逆に言えば、家系で飽きずに食べられる味ってとこですかね~。


あれから年月が経ったけど、また食べたくなったんです。


吉本家は今やどこにもないのかな~。


で、ちょっと探しみようと思い始めたんです。


たぶんその味には二度と出会うことは無いのかもしれませんが。。


今回、寄らせてもらったのは、「せい家」さん。


なんとワンコインで食べられるラーメン。。。と言っても税抜き価格ですが。




ワンコインでこのクォリティは素晴らしいです!


って、いうか驚きです!コスパよすぎじゃないですか?


どんな味から食べログを読んでいただいた方がいいかもしれません。




セットで、写真のネギめしと餃子3個が付きます。


ビールは別売りですよ(*'ω'*)


探している味では、ありませんでしたが、


満足の一品でした。


機会があったら、また寄らせていただきますね~。





2017年9月4日月曜日

ヘッドホンを買い替えた。ATH-AR3を購入


今まで使っていたヘッドホン、パナの RP-HB200


イヤーパッドが、とうとうボロボロになってしまいました。


ふと鏡をみたら耳に黒い何かの破片らしいものついていて、


びっくりしましたよ~。


で、新しいのを買いました。


オーディオテクニカの ATH-AR3


RP-HB200の5倍くらいの予算!ふんぱつしましたよ~。


で、届いた。これ ↓




まず、重さは倍ぐらいになりましたね。


RP-HB200が約96g。ATH-RA3 は約170g。


実際に装着して感じた重さは、、、さして変わりません。


すみません、鈍感なもので。。




ヘッドホンもイヤホンも、これまで、


あまりお金をかけていませんでいた。


出しても、1500円くらい。


5000円くらいの製品になると音質が一段変わるよという


話を聞いたので、思い切って買ってみました。


さて、カタログには、いろいろと謳い文句が書いてあります。


「日々のリスニングを充実させるリッチなサウンド」


まぁ、今までのがね~。とりあえず聞ければいいみたいなものだったし、


実際に聞いてみると、低音が豊になったのはすぐにわかりました。


「クリアな中高域を再生する新設計40mmドライバーを搭載」


今までの RP-HB200 が 28mm だったの対して ATH-AR3 は 40mm。


大口径になったわけですね。。。


いまのところ、よくわかりません。いや、、、


再生周波数帯域が、


12Hz~25kHz  ⇒ 5Hz~35kHz に数値的にアップしていて、


レンジが広がったかな~という印象がありますが、


いい意味でも悪い意味でもフラットな感じ。


もうちょっと、エイジングとやらをやらないとダメなんですかね~。


違和感は特に感じませんでし、装着感もまぁまぁなので


不満は感じてません。いや、今までよりは絶対いいハズです。


て、いうか、


て、いうか、


て、いうか。。。


再生環境がお世辞にもいいわけではありません。


PCのオンボードサウンドですからね~。


一応、Foobar使って、WASAPI経由して再生しているといえ。。。


いつかヘッドホン・アップを買ったろうかな~なんて思ってます。


ヘッドホンのうんちく語るのはそれからですね~。


たぶん、そのころには違うヘッドホンになっているかもしれませんが。





これを装着するのは一日2~3時間程度なので、


それ以上の時間、装着していたら疲れるのか痛くなるのは


まだ、わかっていません。


このヘッドホンは折りたたむことができます。




うーん、どうなんでしょ。ちょっとコンパクトって感じ?




このイヤーパッドは交換できるんですね。


この価格クラスのヘッドホンは、イヤーパッドを交換するかどうか


悩ましくないですかね。どうなんだろ。






2017年9月2日土曜日

PCX150洗車。。。むむ!何この汚れ!?


台風15号は、本州東海上を北上してくれて、


正午くらいから、気持ちよく晴れてくれましたね~。


秋の気配さえ感じる空気。


でも、また明日から残暑なんですかね~。





せっかく気持ちの良い日なので、


バイクを洗車することにしました~。


洗車ついでに、タイヤチェック。


タイヤは前後とも純正の IRC SS-560 


もう走行距離は約5000kmです。





フロントも




リアタイヤも、


溝はたっぷりあります。


10000kmくらいは持ちそう?


このタイヤね。みなさん書かれているように、


路面がウェットコンディションの時、


マンホールや白線などのペイント上でにゅるっと滑ります。


ドライコンデイションでは、頑張るタイヤなのにね。


次のタイヤ交換時は、ミシュランかダンロップにしようかと。


タイヤに続いて、、、


むむ!なんじゃ、この汚れは!




何かが滲みだして、埃が付着しているみたいだ。


このあたりで滲むものがあるとしたら、


トランスミッションオイルの滲み?


ドレインボルトから滲み出て、それが沿面を伝わって、


ドラムブレーキの方まで伝わる?


それにしては、あまり湿っている感じがしないような。




それとも、単に


ブレーキシューのカスが付着しているだけ?


のようにも見える。


どうも確信が持てないので、ひとまず、


パーツクリーナーで、汚れを落として、


もうちょっと 様子を見てみる ことにしました。


他は目視確認上は、特に異常は確認されず。