2018年5月27日日曜日

バイク・グローブ、穴が開く


2年は持たなかったな~。




ほぼ毎日、往復で1時間くらいのバイク通勤で使っているものの、

真冬は使っていなのでで、実質1年程度ぐらいかな~




このグルーブは、2016年10月に購入


この製品は、私の手によくフィットするので


とてもお気に入り。


穴が開いては、同製品を買って使ったます。


ロードメッシュハードグローブ(ゴールドウィン)


指先が一番負担かかるんですかね~


これまでのグローブもそうだけど、


指先から穴が開きます。


右も




左も




ほぼ同時。



新しいのをポチりました。

早く届かないかな~


---


卓上USB扇風機も、壊れて動かなくなってしまいました。


新しいの買いました。




これも、お気に入りで


同じ形の製品を購入しました。




ちょっと質がよくなりましたかね~。


2018年5月20日日曜日

お散歩ツーリング と 朝ラー

今日は、富士山を見てきました。


およそ一ケ月ぶりかな。




この写真は、富士吉田恩賜林公園の駐車場から撮影したもの。


たいぶ雪が無くなってきましたね~。




その一ケ月前は、こうでしたからね~。


近いうちに全部消えてしまうんでしょうね。


途中、道志みち沿いの椿大橋から


渓谷を眺めてみました。




緑も深くなっていました。


だいぶ生い茂って、道志川があまり見えません。


山中湖方面を望むと、富士山の山頂部が見えます。




空を見上げると、とんびでしょうか?


大型の鳥が上空を舞っていました。




この日の朝、9時半頃、


ラーメンショップ津久井に立ち寄り、ブランチ。




以前は朝からラーメンなんて食べれないと


思っていましたが、食べてみると、食べれちゃう。


どこも尖ったところのない、ラーメンショップならではですね。



ふと何気に卓上調味料を見ると、



こちらのラーメンショップは椿系なのかな?


大和つきみ野店成瀬が丘店 には、このようなボトルは

おいてなかったぞ。


身体の状態にもよるのかもしれないけど、

朝ラーって、とても腹持ちがいい。

前回キャンプの時に、今回同様に朝ラーしたけど、

ランチ抜きで全然大丈夫だったからな~。


朝ラーはその日の行動に大きなインパクトを与えてくれました。


昼食の時間を大幅にずらすことができるので

お店の混雑を避けることができるんです。


これからも、ちょくちょく利用させていただきますね~。


で、今回いただいたのは、ねぎつけ麺




麺は固めでお願いしましたけど、

デフォが固めなのでしょうか?普通で良かった。

麺の量は普通盛り。


ラーメンショップって、麺の量が少し多めなのでしょうか?

どこかのお店で中盛にしたら苦しかったもの。


お昼の時間を大幅にずらしても、

空腹感が無い。。でも、何か食べておかないとと

手にしたのはコレ




。。。デザートですね。


「白くま」最高っ!



2018年5月12日土曜日

ラーメンショップを再評価ちう

先週、お試しでPCXに積んでみた

ロゴスアクア・ストレージ・ストック・ボックス

形サイズ と 使い勝手は、よさそうなんだけど、

やっぱり耐久性が心配だな~


走行中に破けてしまうのではないかと

心配になってきた。


ゴム紐だけでなく、ゴムネットの併用したよさそうだ。


それよりも、もっと耐久性のあるバッグにした方が

いいのか、また、悩み始めてしまいました。




前回のキャンプの時に買った、

道志村の芋焼酎「御正休山

を、ちびりちびり、いただいています。

香りもほのかに感じて

ほんのり甘さもあるのかな?

なかなかやさしい味わいではないでしょうか?

専門的に評価している方がいるかもしれませんが、

そんな書き込みを見つけたら、読んでおきたいと思います。


クルマとバイクの税金を納付してきました。


バイクはともかく、クルマだけでも、引き落としにしようかな~。


---


最近、家の周辺地域の ラーメンショップ の店舗を巡っています。

ラーメンショップ津久井店朝ラーを体験してからというもの、

気になり始めて、、、

自分に合うブツを出してくれるお店はどこかな~と

探してみたくなって。


で、まず、ラーメンショップ成瀬が丘店に行ってみました。

ちょうど暑い時だったので、つけ麺を注文。

こちらのお店は朝から営業ということではないようです。

営業時間は、11:00~21:00


つけ汁がピリ辛で、お酢がよく効いている。

細麺で縮れ具合が、よく汁と絡みあいます。

これは好みの感じだぞ。

これは食が進みますね~。




別の日の金曜日に再訪。

この店舗は、金曜日は、普通のラーメンが通常より150円安く

400円となります。それを選ばない理由はありません。


調子にのって、チャーシューのネギをトッピング。

それでも、合計700円です。

おトク感たっぷり。




食べてみると、感動すら覚えたつけ麺に対して

ごく普通のラーメンという印象でした。

何も尖ったところのない。。。

いやいやいやいや、

それがラーメンショップのラーメンですよね。

インパクトはあまりないけど、後でまた食べたくなる味。


また別の日に、今度は

ラーメンショップ大和 つきみ野店 に訪問。

こちらの営業時間は、6:00~24:00

朝ラー可能なお店です。

成瀬が丘店で、つけ麺を試したので、

こちらでもつけ麺

ただし、空腹の誘惑に負けて、ネギ+チャーシューを

つけちゃいました。




基本的には似ています。

ピリ辛度は少し低いようです。

ただ、こちらではデフォでスープ割が出されます。

(あ~、そういや成瀬が丘店ではスープ割を頼まなかった)


この時、麺がゆですぎて、柔らかすぎたのが残念に思ったくらいで、

とくにコレというとこもなく、、、

いやいやいやいや、だから、何も尖ったところが無いのが

ラーメンショップのラーメン!


またまた、別の日に、

普通のラーメンを食べていますが、

特筆することはありません。

また後で食べたくなる味には変わりはないようです。


まだ他にも、行けそうなお店がありますので

機会があれば行ってみたいと思います。


どちらかというと、つけ麺の方が自分に合っていて、

今のところ、成瀬が丘店が好みかな~。









2018年5月6日日曜日

キャンプツーリングの準備。この夏、実現なるか?

GW直前にキャンプに行ってきて、




道具たちのメンテンナンスを シコシコやってまして、、




ところで、このランタンのメーカーはどこのだろ?


なんの刻印も無いし、ラベルなんかあったかどうかも忘れたし、




とくに問題なく使えているから


別にいいんです。(^-^)


、、、そんなことを考えながら、


キャンプツーリングのことを考えていました。


我が愛車PCX150のトランクルームって、


容量はありそうだけど、形状のせいで、


長尺物の収納は苦手となります。



いろいろ、考えた結果、というよりも、


酔いの勢いで、ポチッてしまいました。


 ↓




えらく安価だったけど、大丈夫なのかしら?




このような大きさです。


トップケースは GIVIB37 です。




トップケースには?




このように入ります。





トップケースには、もっと軽量なものを入れるので、

重みのあるテントの収納先はトランクスペース。

このように入ります。

あ、ちなみに、標準のペグは抜いてあります。




隙間があるますね。


小さなタープの入れてみました。




ポールを袋に入れたままだと、


シートが閉まらなかったので、


袋から出しています。


写真では見えていませんが、


ポール下の雑巾の下に、ETC機器があります。


テントとタープ幕の下にスペースがあるので、


鍛造ペグ20cm x8本、30cm x 8本、


それに、スノピのハンマーがひとつ入れることができました。


問題なくシートを閉めることができました。




ロールテーブルやら、コッヘルやら、ストーブやら、ランタンやらは、


このケースにいれようかな~と検討しています。


これは、ロゴスの、


アクア・ストレージ・ストック・ボックス


というものです。




うまくパッキングしないとね。


たぶん、このボックスの上に、


クーラーボックスもマウントすることになるでしょう。




どうです?


こじんまりしているでしょう?


(全部収容できるのかな~)


斜め後ろから見た感じはこうなります。




バイクへの括り付けですが、


PCXには、荷掛フックは付いていません。(^-^;


FZ1 の時に使用していたシートバックのベルトを使おうか


迷いましたが、結局、S字フックに落ち着きそうです。





こんな風にやってみました。




前は、シートに





後ろはグラブバーというのか、


なんというのか。。。に引っ掛けてみました。


バックの底を強化しないといけないっぽいですね~。


ていうか、バック自体の強度は、


あまり強そうにないので。。。少し対策が必要かも。




ほんとは大き目のツーリングバックに


した方がいいと思うんだけど。。




荷物を括り付けて、トップケースの


蓋のへ開閉の確認。


荷物を入れた時は、少しバックの背が高くなると思うので


全開はできないと思うけど、まぁ、たぶん大丈夫。


気になるのは、ライダーへの干渉。


こんな感じ


 ↓




大丈夫っぽい。(ほんとか?)


今後は、このバックに入れるものを考えよう。


何十年ぶりのキャンプツーリング再開の日は近い。。。かも。




真夏、こんな風に、麦わら帽子をかぶって


トコトコ出かけたいものです。。



PCX150に、こんなに荷物を積載して


走ったことが無いので、


荷物を積載したときの、挙動とかを


経験しておく必要がありそうです。




2018年5月1日火曜日

2018年、GW直前からキャンプイン(その2)

二日目の朝


夜中に雨音で、一回目が覚めて、

結構しっかり降っていた感じでした。

たぶん、にわか雨なので、気にせず、

そのまま、また寝ました。


5時頃に、目が覚めて、この時は置きました。

いつもの起床時刻なので。

このあたりは、
空は明るくとも、お日様が出てくるのは7時頃。
鳥ノ胸山の影になってしまうので。


外に出てみるとしっとりと濡れていました。



コーヒーを飲みながら、ぼーっとしていたら、


昨日夕方にインされた方でしょうか?


声掛けしていただきました。


某のテントとタープを見て、もしやと思い


声をかけてくださったそうです。


びっくりしましたが、とても、うれしく思いました。


良い一日を!



そういえば、


初日の夕方に、

管理人さんが来て、

ワラビのお浸しのおすそ分けをいただきました。


美味しかったです~。ありがとうございます。


頂いた時は、頭の中で、


ワラビ、ワラビ、と忘れないように復唱。


でも、形をみていると、やっぱりゼンマイに

見えてしまうんですよね~。


そうすると、後で、何をもらったんだっけ?


あー、そうそう、ゼンマイ!と言っていたりします。は~。



さー、今日の食事の買い出しにいかなければいけません。


オギノ山中湖店 へ。




確か10時開店だったと思いますが、


この時期は9時半開店になるのでしょうか。


外国人の観光客も交じって、開店待ち。




昼食は、総菜コーナーにあった


巻きずしとお稲荷さんにしました。


日中は暑かったので、ちょうどよかったです。



少し時間が空いたので、


徒歩で、キャンプ場近くの道の駅どうしへ


行ってみることにしました。


直線距離では、たいして離れていないのですが、


道路の関係で、迂回していかないといけないので、


それなりの距離を歩くことになります。




やっぱり混雑していましたね~。


クルマもバイクも自転車も、たくさん。


売店で、日本酒

(辛口って書いてありましたが、その本気度は高かったです)




そして、道志村で採れたから作られたという

焼酎を一本、




を買いました。焼酎は家に帰ってから飲むことにして、


今日は、日本酒をいただきましょう。


日本酒は、大月の地酒なのでしょうか?



その前に、ビールをいただきながら、


読書


。。。


読書に飽きたら、、、さっぱりしたくなってきたので、




キャンプ場内のシャワー室で汗を流しました。




気が付けば、某の両サイドは、ファミリーキャンパーが


陣取っていました。


焚火は、小さくすることにしました。




ワイルド・ウッド・ガス・ストーブ というものです。


似た製品は、他のメーカーさんからも出ていますが、


コレはオリジナルだと、、、思っています。


構造的に、どれを使ってもよい燃え方するようですよ。(^-^;


余っていた、薪(杉)を、半分に割って、


さらに15cmぐらいに長さに、のこぎりでせっせとと切り


支度をしておいてからの、小さい焚火。


労力はこちらのほうがかかりますwww


燃焼効率はほんとにいいんですよ!


薪の束の半分まではいかないにしても、


燃え残った灰はコレだけです。




昨日の焚火スタンドで燃え残っていたのも、投入すれば


もっと灰は小さくできたと思いますが、雨の中放置してしまったので


そっちはそのまま。こちらの合わせて持ち帰ります。


七輪並み、いやそれ以上の燃焼効率の高さでした。



三日目の朝




朝早くから、片付けを始めていたのですが、


タープやらテントの結露を、乾かしていたら


遅くなってしまいました。


それでも、なんとか10時前には、


チェックアウトすることができました。



これから、どんどん日差しは強くなり、


梅雨の時期を迎え、


そして、本格的に暑い季節がやってきます。


次は、どこに行こうかしらw