2012年12月10日月曜日

バッテリーがー

一段と寒くなってきた。



ゴールドウィンの
オーバーパンツ(GSM3652)、そして
ウィンタージャケット(GSM12954)の下に
反射素材入り防寒ベストを着込んで、
真冬の装備をばっちり決めて、
エンジン始動!と思ったら、

セルが、キュゥルキュウルキュゥル、、、キュゥル。。。

あれ!やべ!セルが回らない。
イグニッションを一旦OFFにして、一呼吸おいて
再度セルスイッチを押す。

キュゥルキュウル、、、キュゥル。。。

だめだ。すっかりバッテリーが弱ってしまっている。

そういえば、先週くらいから、
セルの回り方に元気なかったもんな。
それは予兆だったんだねー。(鈍感)

すっかり冬支度で重装備になっていることから
押しがけする気にもならず、
そそくさとしまいこんで、
電車通勤に切り替えたよ。

でもさ、納車してから2年と9か月だよ。
早すぎないか?
でも、自分の乗り方を鑑みると、
以前のイナズマ1200のときと基本的に変わっていない。
イナズマ1200は11年くらい乗っていたけど、一度
バッテリー交換したけど5年くらいは普通に使えていた。
考えてみたら、イナズマ1200と比べて、
常時点灯のヘッドライドバルブは1個多いし、
イモビライザーついているし、
電子式メーターだし、
ETC車載器ついているし、
フエールインジェクションだし、
電力を使う機器は多い。
どれも省電力設計だと思うけど、チリツモで
結構電力を消費してバッテリーに負担をかけているのかも。

日常乗っていればオルタネータからの
電気で充電しているはずだけど、
通勤時はアイドリング時間の方が長いせいもあって
供給が追い付いていないとみた。

時々気にして充電してあげないとダメかも。
(おいおい)

さて、どうするか。
以前、持っていた充電器は捨てちゃったし。
どっかに充電を頼んでもお金かかるし。。。
新たに充電器を購入することにした。

充電してもダメだったら、
新しいのを買えばいいか。
安価なものもあるみたいだしね。



2012年11月20日火曜日

クイーンズスクエア横浜に通りかかって

先週末、パシフィコ横浜でのイベントに参加するのに
少し早めに出かけた。



先週くらいから寒さを本格的に感じてきた。
まだコートを着るような寒さじゃなかったけど
もうすぐいるようになるね。
どこにしまったっけ。後日探しておこ。

そのイベントの帰り、クイーンズスクエアでは
季節がら恒例のクリスマスツリーが飾ってあって、
電飾が音楽に合わせてビカビカ光ってた。



クイーンズスクエアは15周年かなんかなの?
この大きなオブジェができてから15年経つということ?
このオブジェ。ずいぶん見てきたけど。。。
今まだになじめない。
ていうか、この芸術に対するセンスが私には無いんだな。。きっと。



夜景をもうちょっときれいに撮りたかったな。
三脚ないとどうしようもないよね~。







2012年11月11日日曜日

タイヤ慣らしツーリング

先週の日曜日に
RoadSmart2に履き替えた。

通勤で恐る恐る街中を走って
それで大体100kmくらいの距離は走った。
それでタイヤのセンター付近の慣らしは終了。

あとは使えていないタイヤの両端の慣らし。
それで今日は、タイヤ慣らしツーリング。



コースは大体こんな感じ

東名・横浜町田IC⇒小田厚⇒ターンパイク⇒椿ライン⇒
芦ノ湖スカイライン⇒箱根スカイライン⇒東名・御殿場IC

あいにくの曇天だったけど、雨に降られることもなく
行ってこれてよかった。

富士山もタイミングよく見れたしね。



箱根は寒かった~。
いつもより一枚多く着込んでいったけど甘かった。
ターンパイクに入る前に、思わず
カッパを着込んだくらいだ。

徐々にバイクを寝かしていけるコースにしてみたんだけど、
カーブの濡れていたり、乾いているところもある。
直線はほとんど乾いていた。霧のせいか。

大観山付近では霧が出ていた。

芦ノ湖スカイラインは富士山がよく見えるので好きだ。
椿ラインも、この後の箱根スカイラインでもそうだったんだけど、
ターンパイク同様にドライ&ウェットかカーブが多くて、
バイクを倒しこんでいくのはやめた。

なので、前輪も。↓



後輪も ↓



もうちょっと。。。
Dマークのあたりまで使っておきたかった。。。

タイヤ慣らしが中途半端な感じになってしまった。

まぁ新品でまだゴムが柔らかいこともあって、
路面の細かな凸凹はよく吸収してくれていると思う。
そのおかげで疲労感も少ないように思える。
この柔らかさは、いつまで持続してくれるんだろう。

帰路は海老名SAでたこ焼きを食べて帰りました。




2012年11月4日日曜日

RoadSmart II を履かせてみました

タイヤ交換前のタイヤは、
納車の時からのもので、
ダンロップ D221
バイクとの相性もあると思うけど
可もなく不可もない、実に素直な特性でタイヤだな
という印象だった。

タイヤについてそんなに語れるほど
腕は無いけど、率直にそういう印象を持った。

↓ これは交換前に履いていたタイヤね。




バイクは納車されてから約2年半。
走行距離が約16,000km
もう少しで完全にスリップサインが出るところ。
溝の残り具合から、もうちょっと使えそうだったけど、
ちょっと硬くなってきたかな~と思えてきたので
これからの季節のこともあるし、
交換することにした。

新しいタイヤをどうしようと
あれこれ悩んだけど、最終的に選んだのが
ダンロップ RoadSmart II
標準タイヤのD221でもよかったんだけどね~。
で、今回、タイヤ交換をお願いしたのが
エムシータイヤランド横浜店

開店時間の11:00までに到着するように
出発して、10分前くらいに到着した。
工場出入り口のシャッター前に
バイクを停めて開店を待つ。
開店5分前くらいだったかな、
ガラガラのシャッターが開いて、
整備士の方からさっそく
「お待ちしていました」
と声をかけられた。
予め電話で伝えておいたので話が早い。
店内に入って作業を待つとに。
店内に入って右側、工場側にカウンターがあって、
ガラス越しに作業を見ることができるようになっている。



灰皿にタバコに吸殻が残っていて、
別に臭くはないけど、開店前に掃除しておこうよーって感じ。
店内のほとんどがタイヤを保管するラックだ。
タイヤ臭さはあまり感じなかったな。
店内はダンロップ色が強い感じがした。
おいてあるタイヤはブルヂストンとかミシュランとかもあるけど。
タイヤランドという名前はダンロップ系の販社なの?

作業中に支払を済ませて、30分くらい待ったかな。
作業が終了した。
「(タイヤの)慣らしをお願いしますね~」
のそっけない感じだけど、さりげない感じで
それでちょうどいいね。

さあ~、新しいタイヤが入ったぞ~♪





全体像でこんな感じになりました。



あれ、あんまりインパクトない?

でもね。毎度、新品タイヤは気を使う

案の定、ぐにゅぐにゅ感があるし、
ブレーキングしても、止まる寸前だけど
思ったところで止まらない。
緩いカーブでもぐにゅぐにゅ感が出る。
用心して帰らねば。
新品タイヤのインプレ~なんて、
言っている場合じゃない。
次の週末にはタイヤの慣らしツーリングに
行くるつもり。



季節は晩秋。

先週末のららぽーと横浜では
ハロウィンの飾りつけがされていた。
昨日は、クリスマスの飾りつけがされていた。
クリスマスね。その次は早々にお正月だよ。
2012年がもうすぐ終わるのか~。

時が過ぎるのがほんとに早い。
年々加速度がついている感じがするね~。


2012年11月2日金曜日

遠回りしたら燃費が良くなった。少し。

インフルエンザ予防接種を受けてきた。
これで何事もなく来春を迎えられたいいな。

昨夜 FZ1 Fazer にガソリン給油。
今回の燃費は約13km/ℓだった。
いつもより約2km/ℓほど数値が良い。



ちょっと遠回りして、首都高とか第三京浜とかを
走ったりしたからね。
燃料消費効率がよかったということかな。

ガソリンを給油していてふと思ったけど、
もしかしてR16沿いのガソリンスタンドって
価格が少し高めなの?たまたまかなー。
幹線道路って競争激しいから、
よその一般道沿よりは安いというイメージが
あったけど、なんか雰囲気が違うね。

地元の方が2円/ℓくらい安いんじゃないかな。

2012年10月27日土曜日

ノーマルにはノーマルの美しさがある

今日、マンションの定期総会があった。
本総会を以て、めでたく理事長の任期を満了した。
めでたくと言っても、振り返ると地味な一年だったな。
雑務を粛々とこなしていただけのような気がする。
残念だったことは、任期中に不幸が一件あったことと、
2世帯が当マンションから去ったということだ。
次期は大規模修繕工事に向けて本格的に始動する。
始まったら始まったで、いろいろ出てくるだろう。
新たなに理事会メンバーを応援しなきゃね。

昨日は、会社をお休みいただいて
人間ドックに行って身体の点検。
内視鏡検査は鎮静剤を使った。
(使わなきゃやってられん)
鎮静剤を投与される前
しばらく点滴を受けていた。
カーテンに仕切られた狭いスペースのベット
に横になって静かに順番を待つ。
カーテンの向こう側にある扉の向こうから
ゲホッ、ゲホーッと激しくむせている音が聞こえてくる。

あぁ、鎮静剤を使わずにトライしたんだね~。
その苦しさわかるよぉ~。
私もそれを経験したから、鎮静剤を毎回希望している。
別料金(2100円)とられるけど、
あんな苦しい思いをするなら払うよ!

気が付いたら内視鏡検査は終了していて
一度起こされて別のベットまで自力で歩いて
またしばらく寝る。1時間くらいは寝ただろうか。
また起こされて、意識あるけど思考能力は落ちている。

頑張って問診で先生の話を聞く。
前回と比べて標準値を上まる項目が減っていた。
前回と同様に標準値を上回るのがあったけど、
概ね標準値の範囲内に収まっていた感じだ。
前回のように生検はなかったようだし。

前回は生検の結果、ピロリ菌が検出されて
除菌治療を保険適用外でやったっけ。

詳細な結果が返ってくるまでは
安心はできないけど、
食事・運動、日々精進ですな。
身体が資本である。



これが我が愛車、Honda Edix 20X だ。
販売開始されて間もない頃に購入した車だ。
メーカオプションでいくつか装着している装備はあるけど
基本的にはノーマルで乗っている。

8年の付き合いになるのかな。
そんだけ付き合っていて、写真らしい写真を
撮っていなかったことを思い出し、
曇天の下で、手持ちのNikon Coolpix P300 の
Autoモードで撮影した。
もっと、かっこいいアングルがあるはずなんだけど
今度は場所を選んで撮影したいところだ。
ノーマルにはノーマルの美しさがある
それを引き出した写真を撮ってみたい。
FZ1 Fazerもね。





2012年10月21日日曜日

アイドリング回転とアクセルワークとレスポンス

秋が深まってきたかな~。
イチョウの葉も黄色に染まってきて。
青森の八甲田山に冠雪がったというし、
冬はすぐそこまで来ているようだ。



そんなこと感じながら、
今週もスポーツセンターでトレーニング。



先週、ようやく FZ1 Fazer のメッシュシートを外した。
シートの熱が気にならなくなってきたからね。

そのメッシュシートは厚みがあって、
10mmより少し厚いかな~。
もちろん押せばつぶれるので
実際座っているときは半分の5mmくらいになってるかもね。

たかが5mm、されど5mm。
着けたときはそんなに感じなかったけど、
外してシートに着座してみると、
お尻の位置が下がった感じがする。

走っていて、なんかこう、姿勢に
しっくりこないんだよね~。
そのうち慣れてしまうと思うけど。

アイドリング回転とアクセルワークとレスポンスの話。
早く気が付きゃよかったんだけど、
一年点検の時に調整されたのか
アイドリング回転数がメータ読みで900rpmくらいだった。
あまり気に留めずにそのままにしていたんだけど、
先日の富士山ツーリングのときに久々に
山坂道を走った際に、あれ?あれ?と思うことが
多々あって。

それは何かというと、
コーナリング中のアクセルワークで
パーシャル状態を保てなかったことが
あったんですわ~。

アクセルワークをちょっとオフすると
ガス欠みたいに回転が落ち、
ちょっとオンにするとドカンと回転を上げようとする。
そんな感じでギクシャクしてしまって。
仲間にはどんどんおいていかれるし、、

後になって、アイドリング回転数が
低めになっていることに気が付いたんですわ~。
おおよそ1100rpmくらいにしてみたんだ。

すると、全般的にスムーズな挙動になったんだ。

あぁ、これなら富士山ツーリングの時に
もっとよく走れたはずと思った瞬間だった。

アイドリング回転数を上げたのだから
当然、燃費が悪くなるし
ラジエーターの水温の上昇もするし

燃費が悪くなるといっても
極端に悪くなるわけでもない。
水温の上昇も、これからの季節には
かえって都合がいいかもね。


2012年10月13日土曜日

初めて見て触った護衛艦

昨日、お仕事の関係で
みなとみらいに。

桜木町からランドマークに行く途中
動く歩道に乗りながらボケッっとしていたら
何かイベントの旗が連なっているのに気が付いた。

海上自衛隊の演奏会?観艦式?
お、今日と明日じゃん。
そのときはあまり気に留めていなかったんだけど


 

昼時、臨港パークで弁当食べながら海を眺めていた。
大きな貨物船が向い岸に接岸している。



右手には海上保安庁の巡視船が停泊しているのが見える。
その船がかの海へ行っていたかどうか知らないけど、
彼らの仕事にはほんとに頭が下がる思いだ。

その右手方向にふらっと歩いていく。
かめもか?羽を休めているのか?



停泊しているタグボートの向こうに
緊張感じる色合いの艦橋部分が見えた。



少し近寄ってみると、巡視船じゃなさそうなことが
すぐにわかった。

 

観艦式というのか。「無料で見ることができまーす」という
案内の声が聞こえる。あ、あの旗のイベントはここかと思った。



海上自衛隊の船が2隻。並んで停泊していた。
ひとつは護衛艦「やまゆき」。
もうひとつが、潜水艦救難船「ちはや」。
ということだ。

護衛艦に乗れるなんてめったにないぞと思い、
門をくぐったみた。

手荷物検査を受けて船の入り口に向かう。

まず、護衛艦「やまゆき」。
船に乗ってみて気が付いたのは
素人目にみても、装備が整っていることがわかる。
戦う船には砲門がたくさんあってというイメージがあって、(古っ!)
遠くから見ると、目立つ砲門はひとつしかないし
なんとも頼りなさげなんだけど、
ミサイル、魚雷、機雷?にをたくさん積んでる。
よく見れば機関砲

ミサイルや魚雷は、自分で獲物を探索して追跡する
ハイテクものだ。

上の見上げればバルカン式だろうか。
機関砲も見えた。

なんだか頼もしく見えてきた。
後で知ったけど、この艦の進水は、84年。
結構古いんだね。。。

隣の船、潜水艦救難船、「ちはや」まで
行っていると時間が無くなるので、
そちらに渡るのはやめといた。

この船があるってことは、
日本に潜水艦があるってことだね。
(すみません、ほんとに知らないんです。)



その海上を後にして、仕事を終えた後、
ぷかり桟橋からシーバスで、大桟橋に向かうことにした。
大桟橋にも何か停泊しているらしいので。

大桟橋に近づくと、客船の向こう側に
緊張感漂う色合いの艦橋が
見えてきた。

護衛艦「ひゅうが」だ。
護衛艦と言っても「やまゆき」よりはずっと大きくて
まるで空母だ。空母とっても
戦闘機が離発着できるほどの大きさではないようで
ヘリ用なんだね。

大桟橋にたどり着いたときは
もう、観閲式は終わっていた。
あの広そうな甲板の上に立ってみたかったけど。
残念。

ふと気づくと、
まるで子供のようにはしゃいでいる自分に
気が付いた。

臨港パークで護衛艦を見たときに
何かスイッチが入ったように夢中になっていた。

大桟橋を後にしようとしたときに
ラッパの音が聞こえてきた。
何が有事が発生したときは、
あの船たちが、自衛隊員のみなさんが
前面に立つことになる。
何か有事が発生したとき、
自分は何も役にたたないだろう。
そう思うと、ラッパの音色に
はがゆさと恥ずかしさが
こみあげてくるようだ。

すっかり、あたりは暗くなっていた。
この夜景の向こうがまるで別世界に見える。
護衛艦に乗組員さんには
この夜景はどのように目に映るのだろう。

2012年10月7日日曜日

Fブレーキパッド交換(純正)

昨日の土曜、ショップへ開店時間に訪問。
予め取り置いてもらっていた
Fブレーキパッドに交換してもらった。

外したブレーキパッドを引き取って帰ったけど
パッドの残量の厚みは1mmちょっと残っていたかな。
その1mmも減ればインジケータに当たり異音が発するところ。
走行距離は約15,000km。
もう少し使えたかな~と思うけど、
やっぱり交換の潮時かね。




純正の住友MOSキャリパの
交換したブレーキパッドは純正品
5SL-W0045-00(住友製)



交換する前に、少し悩んだけど
結局純正ブレーキパッドにした。
値段もそんなに変わんなかったし。

交換を待つ間、店内のバイクを見て回ったら、
どう見ても国内モデルじゃないなと思うバイクがあった。
SUZUKI GZ150



こんなモデルを出していたんだと思って
家で調べてみたら、中国生産だって。
大長江集団有限公司というところが生産しているらしい。

パッドの交換は
待つこと30分ちょいで、作業終了。

パッドの肉厚の関係で、ブレーキのタッチが遠くなった。
ブレーキの効きを確認しながら家に帰った。
効き具合は、、、前と同じ、、、ですな。
別のパッドへ付け替えたときのように
なので手さぐりで具合に慣れていく必要などまったくない。
なんつったって、安心感がある。

次はタイヤ交換だ。11月の最初の方になるかな。
前後も同様に減ってきているけど、
後輪よりも前輪の方が
スリップサインが出てくるのが先になりそうだ。
タイヤはどこのにしようかな~。

2012年9月30日日曜日

身体に気を付けてみる。

今年の初夏から毎週末、

近所のスポーツセンターのジムで

トレーニングを始めた


日頃の運動不足が気になっていたからね。


トレーニングを始める前に、

ジムに備え付けてある血圧計で

血圧を測ってみたら、131/98だった。

正常値は上は120~129、下は80~89だよ。

上は正常高値で、下がI度高血圧という範囲に入る。

ヤバッ。うーん、今のままで良いことないな~思い、

トレーニングを"定期的に"、"継続的に"に行う

決定的な動機になったよ。


トレーニングを始めてみると、

運動後の血圧値が下がることに気が付いた。

上が130台→110台に、下は90台→84台に下がるんだよ。

それから、記録をつけてみるようにした。

それから、もう三か月は経つかな。

今では、運動前は114/84、運動後は108/80。

いずれの数値も3回測定した平均値をとっている。

まずまずの数値になったよ!効果が出るのってうれしいね


他にもお試しで続けていることがある。

毎朝、ラジオ体操の第一・第二をオンタイムでやってる。

今日は、台風17号の影響で、外出は控えたため

トレーニングセンターに行かなかったけど、

継続するぞー

バイク乗っているときもいい感じだし。


ところで、なんで運動すると血圧が下がるんだ?

そういえば、父は生前、高血圧で医者から

できるだけ散歩して身体を動かすようにと

言われていたっけ。そんな感じか。


2012年9月29日土曜日

今回のFZ1の燃費、Edix 20xの燃費

今日は暑さが戻ったね。

日中、Edix 20xの外気温の温度計は
31℃を指していたよ。



今日は、Edix 20xに給油。

こちらの燃費は、約5.0km/l

週末の買い物の往復くらいの街乗り。

(高速道路で巡航すれば12km/lくらいは行くんだけどね~。)




昨夜は、FZ1 Fazerに給油。

今回の燃費は、約11.3km/lだった。

ほとんど街乗り。

前回給油時は、約12.0km/l。

(ツーリングでは15~18km/lくらいまで伸びる。)

そういや先週の涼しい日の

コールドスタートでは

チョークがかかっているときがあったな。

そっか、チョークが働くくらい
涼しくなってきたってことね。

明日の午後は台風17号が

近くを通るようで、

天候が荒れる模様。

家でのんびりしてようかね~



2012年9月27日木曜日

身体温まる食べ物が恋しくなってきた。


急に涼しくなって、朝晩はちょっと肌寒いくらい。

北風にあおられていると、

冬がすぐそこまで迫ってきているような。

寒くなってくると

身体があたたまるものが食べたくなってくるね。

何が今一番食べたいかな。

大好きな 鍋焼きうどん!

でも、ひさしく食べてないんだな。

いつか食べたい。

2012年9月26日水曜日

急に涼しくなったね

なんだか今週に入ってから
急に涼しくなったぞ。

朝晩バイクに乗るとき
まだメッシュジャケットを着ているけど
もうインナーを着ないとだめだね。

しまっておいたウィンドプロテクトジーンズも出して、
膝カップの装着をしなくちゃ。

先日、そろそろFブレーキパッドの交換と書いてけど、
少し悩んで、結局、純正パッドを選択して
バイクショップに注文した。
明日には部品が届くという。

今週末はFブレーキパッドの交換だ。

次は前後のタイヤ交換。
時期的には来月10月末くらいかな。


2012年9月22日土曜日

ドライブ・チェーンの清掃

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだ。

ようやく涼しくなってきた。

それでも平年に比べて気温は高いらしく、
東北の方ではこの時期にしては
記録的な暑さだったらしい。

暑い日になってみたり、
涼しい日になってみたり、
あっという間に秋が深くなり、
そして冬を迎えるんだねー。

今度の冬は、暖冬になるのか、寒冬になるのか。

どっちにしても寒いことに間違いはないな。

さて、先週の休日に、愛車 FZ1 Fazer
ドライブチェーン清掃をした。
汚れ落としはヤマルーブチェーン・クリーナーを使用。
(下写真の右側ね)

チェーンの下側に新聞紙をしいて、
タイヤとの間に段ボールの板を入れたり準備。

吹けば、汚れがすぐに落ちる。
ぼたぼた落ちる。
気持ちいいくらい汚れが落ちる。

スプロケットにこびりついたグリスの塊は
歯ブラシでこすってあげて吹いてあげれば
すぐに落ちる。

このチェーンクリーナは前回清掃したときの残り。
一通り汚れを落としたところで使い切った。
ウェスで拭いて、
これまた、ヤマルーブのチェーンオイル(ウェット)
を一通り吹いて、余分なオイルを拭き上げて終了。

そして一晩おいておけば落ち着く。

チェーンクリーナを使い切ったので
新たに買っておくことにした。
ヤマルーブのチェーンクリーナは少しお値段が高い。
約1,600円(500ml)だったかな~。
で、今回初めてLAVENキングスターチェーンクリーナー
買ってみた。1,350円(840ml)。(下写真の左側ね)でかっ!

まだ使っていなので、
使用感については後日報告しよう。




チェーンクリーナーを購入する際に
気になる製品もあった。



これも、どんなんか後日レポートしよう。

ドライブ・チェーンのメンテナンスは久しぶり。
半年ぶりくらいかな。
もうちょっとマメの清掃したところだけど、
暑いときはやる気が出なくて。。。(^o^;)

でも、きれいにしたらバイクも気持ちよく
動いているような気がして、
乗り手も気分がよくなってくる。

次は、クラッチワイヤーの注油をやろうかな。








2012年9月12日水曜日

新グローブ「ロードメッシュハードグローブ」

グローブに穴が開いた。



使っていたグローブはゴールドウィンの
ロードメッシュハードグローブ(GSM16901)
サイズは"S"。(手が小さいんです。)
2年前の同じ時期に購入したんだよな~。
ほぼ冬を除いて毎日使っていたしね。

そして、新しいの買っちゃった。

これまた、ゴールドウィンの
ロードメッシュハードグローブ(GSM16103)
試着してみて、やっぱりフィット感が良くて
手の馴染みが早そうに感じたので、
迷わず購入しましたよ。












ウェストバッグも買った。

これまたゴールドウィンの
スタンダードウェストバック(GSM17917)
前から少し容量のあるヤツが欲しかったんだ。
使ってみて、、、うーん、ごく普通のウェストバックです。




次は、
そろそろタイヤ交換とブレーキパッドの交換を
考えねば~。

2012年9月9日日曜日

皆でツーリング(富士山周遊)

先日の9/8(土)に、会社のバイク仲間達と
ツーリングに行ってきた。

皆とツーリングに行くのは、ほんとに久しぶり。

富士山の新五合目に行き、
富士吉田の「くらよし」という
うどんやさんで天玉うどんを食べて
帰ってきた。



天気予報では降水確率が50%近くと高めだった。
確かに途中は雨に降られることがあったけど
カッパを着込むほどではなかった。
そのあと、晴れて家に着くまで暑かったな~。

新五合目までの
つづらおりの山坂道では皆速かったな。
私は、いまひとつリズムに乗れてなかったよ。
なんとなーくのコーナーリングの連続。
それでも、ひさびさにタイヤのエッジ付近まで
タイヤを使ったな。





左右とも使い切っていないところが
ヘタレな証拠ですわ。

新五合目の駐車場についても雲で
景色を見ることができず、そのまま
Uターンする形で休む間もなく引き返した。

「くらよし」のうどんは、食感は歯ごたえのある麺で、
ほうとうに近いね。だし汁とうまく絡み、またテーブルに
おいてある七味唐辛子がごま油とあえてあるのかな。
美味しかった。肉玉うどんが人気らしいけど、
私は天玉うどんを注文。450円とは良心的な値段だと思った。









2012年9月2日日曜日

久しぶりに雨。しかもどしゃぶり。

昨日は久しぶりに雨が降ったねー。
どしゃぶりだったけど。

写真はどしゃぶりになる前の
空の怪しい雰囲気を撮ってみた。



先週までずっと、嫌になるくらい良いお天気で暑かった。
いい加減、雨が降って欲しいなぁ~と思っていたところ。

8/31のニュースで利根川上流のダム群の水位が低下して
取水制限がとられるのではないかという話があった。

ウチの方は多摩川水系は大丈夫なんだろうか。

今度の土曜日は、久しぶりに会社の仲間と
富士山方面へツーリングを予定している。
晴れますように~。

2012年8月20日月曜日

短い夏休みの終了

あっという間に夏休みが終わってしまった。




それでも気分転換はできたかなー。

短い時間の中で
あれもやりたい、これもやりたいと
いろいろと欲が出てくる。

でも、実際にできることって限られますよねー。

夏休みは終わったけど
この暑さはまだまだ続きそうです。

暑さ寒さも彼岸まで、、、か。
9月末までの我慢ですかね。

この夏休みは但馬へ行ってました。
日中の気温は高いですな。
でも朝夕の気温は横浜よりも低く、
早起きして風にあたるととても気持ちよかったです。

兵庫県豊岡市の「谷口今川焼店」に行きました。
大変繁盛しているお店のようで、行ったときは
順番待ちをするお客さんがいました。




残念ながら今川焼きは休止していた。
かき氷の宇治ミルク金時を発注。
氷がきめ細かく口に入れたとたんにふわっと溶けていく。
そんな食感とあいまってとてもおいしくいただきました。








2012年7月22日日曜日

今度はゴーヤで!

緑のカーテンはキュウリでと思って栽培を始め、
スクスクと育ってくれた。
葉も大きくて、緑のカーテンを期待した。

キュウリも5~6本収穫できた。

でも、

その頃から下の葉が枯れ始めて、
他の元気そうだった葉を見たら、
粉ふいてた。うどん粉病だ。

枯れた葉はもとより、
粉ふいている他の葉も除去していった。
ふと気づくと、他のほとんどの葉も感染してることに気づいた。

キュウリはあきらめた。
キュウリすべてを取り除き、土ごと廃棄した。

緑のカーテンはこれからも必要なのに。


隣にアサガオとツルレイシを育てているが、
病気とは無縁な感じでスクスクと育っている。

キュウリを廃棄したプランターに
新たに土を入れ、ゴーヤの種をまいた。
種をまく時シーズンとしては約一か月遅れだったけど
その約一週間後に芽が出てきた。

こんど頼むぜ~。

ゴーヤの芽が出てきた。




2012年7月1日日曜日

BDR-207JBKを購入


ブルーレイディスクを活用したくなり、
BDR-207JBKを購入。



これって、日本製ってことだよね~。



 コネクタ側を見ると、基板が見えている。


いいのかな~。まぁ、PCケース内に入れてしまえば
全然問題なし。


従来使用していた
DVR-A11XLD1 (Made in China)
は破棄。そしてPCケース内ではATAケーブルは
すべて無くなった。

まだ、そんなに使っていないけど、
動作音は静かだと思う。

さって、いつどんなBD版メディアを手に入れようかな。