2017年7月31日月曜日

箱根 杉並木を歩いてみた。


箱根神社を参拝して、雨が強く降り出したので、


早々に引き上げて、少し離れたところの


恩賜公園の駐車場に移動してきました。




そう。ここ、ここ。杉並木


ここを一度歩いてみたかったんですよ~( ^ω^ )


近頃、巨木並木道が好きで、ずっと気になっていたんです。


いざ!





おぉ、雨が降って一時的に水浸しになったのでしょうか。


未舗装の道なのですが、きれいに整地されたかのようにきれいです。


誰かの足跡もありません。


ひょっとして、今日一番乗りですか?




どんどん歩いていきます。


雨が上がって少し明るくなってきたようです。


しっとり感がたまらずイイですね~。




ところどころにアジサイが咲いていて、


アクセントをつけてくれます。


涼しい~。


いや、待てよ。蚊は?


普通にいそうな感じなんだけど、蚊や他の虫はいませんでした


え!? ホントに?たまたま?たまたまでしょ。




途中、芦ノ湖を臨めるところがありました。


あれに見えるは、先ほど参拝した箱根神社の鳥居ですね?




ここの並木道は、全長約500m ほど あるんだそうです。


上の写真は並木道の終点。右側に見えるは国道1号です。


この並木道は国道1号に沿ってあるので、


クルマやトラック、バスの音がひっきりなしに聞こえてきます。




写真では静寂な雰囲気なんですけどね~。


恩賜公園の駐車場に戻ってきました。


関所跡とか恩賜公園も散策してみたかったんですけど


お腹が空いたので、また今度ね。





あ、バイクで来た時のために停める場所の確認です。


駐車場の入り口近くにあるんですね。


今後の参考にさせていただきます。



次は、湯河原ランチです。それはまた後日。






2017年7月30日日曜日

箱根神社に初参拝


あいにくの天気だったけど、箱根を少し散歩してきました。


今回訪れたのは、箱根神社




しっとり雨に濡れて、


苔の色も映えますね。





スギの大木に挟まれた参道、、、ほとんど階段。


それなりの段数はありましたけど、


富士吉田の新倉富士浅間神社で撃沈した


さくや姫階段を経験した私にとって


さして苦にならずに登れました。






勇ましい感じのする狛犬たちが出迎えてくれます。




箱根神社を来たのは初めてだと思う。


ちょくちょく来るくせに、素通りするだけで


散策なんてしてませんでしたからね~。


ちょくちょく来るのなら、その土地の鎮守の神様に


ご挨拶しておかねば。


 無事に通していただいていることに感謝いたしまする~。


 訪れる際には土地を荒らすようなことは一切しないことを誓うゆえ、


 今後ともよろしくお願いしまする~。





午前10時のあたりだったと思いますが、


雨の中でも参拝者は多かったけど、


これが晴れていいたらもっと多いんだろうな~





一旦止んだと思った雨が、また強く降ってきたので、


引き上げることにしました。




ここで終わってしまうのはもったいないので、


もう少し自然の歴史とパワーを感じたいと思い、


杉並木を歩いてみようと思い、恩賜公園の駐車場へ移動。




杉並木のついては、また後日。




2017年7月29日土曜日

GIVI B37 ガタゴト音 対策試行中 その2


PCX150 に取り付けた GIVI B37 ですが、


振動で発生するガタゴト音を抑えようと、


先週、ゴムマットを音の発生源と思われるところに差し込んでみたところ、


音は収まりました。




ゴムマットに両面テープで貼り付けたんだけど、





もともと表面がザラザラになっているのと、


ポリメイトを塗っていたせいもあるのかな、


きれいさっぱり、どこかに消えて無くなってしまいました(笑)





音の発生源は見たところ上に写真のところ。


突起部分が汎用ベースの穴に差し込むんだけど、


その上下に隙間があるんですね。




見た目、しっかり装着できているように見えるんだけど、


約1mmの隙間があって、振動発生時に、さっきの突起物の上下で


当たって音が発生していると推測しています。


その推測はおおむね当たっていると今回確信しました。


汎用ベースの穴回りを採寸して(かなりアバウトですが)




今度は、振動でずれて外れないように、


ゴムマットを加工してみました。




両面テープは仮止め程度に使い、ボックスを装着。




ちょっと、マージンが少なくなったせいか、取り付けが

キツクなりましたが、問題なく装着できました。


ゴムマットは少しヨレヨレ感がありますが。。。


エンジンをかけて振動が出るように空ぶかしを

してみましたが、前回同様にガタゴト音は出なくなったのを

確認しました。


これで来週しばらく走ってみてどうか様子を見てみたいと思います。










2017年7月23日日曜日

GIVI B37 ガタゴト音 対策試行中

今日は、おおむね午前中は曇り、

午後は曇りで一時的に雨がパラつくお天気。


なので、暑くて強い日差しは無く、比較的涼しい。

絶好のツーリング日和となりました。


とはいえ、午後は雨の心配があったので、

できるだけ午前中にと思い、

高速道路をフルに利用しました。


途中、トイレ休憩で立ち寄った、富士吉田富士散策公園

ここはあまり知名度が上がっていないのかな。

駐車場はいつも空いています。






天気が良いと雄大な富士山をお姿を見ることができます。


いつか季節の良い時に


散策してみたいものです。


少し早めの昼食をとります。


4月に初訪問して以来、二度目の訪問となります。


「たけ川うどん」





こちらのうどんは、初めて食べた時にも感じたけど、

トップレベルお店だと勝手ながらに思っています。

ワシは好きです!


肌寒いくらいの涼しさだったので

暖かい 肉うどん(大盛) + タマゴ をいただきました。

ごちそうさまでした。次回はつけ麺にしたいと思います。



料理と卓上調味料の写真は4月の時のものです。



「すりだね」という辛い卓上調味料が、いい感じの辛さです。

入れすぎに注意ですよ~。




さて、PCX150の話になりますが、

最近、トップボックスを装着したんです。


発進時の振動とか、ギャップを超えたときとか

ガタゴト音がするんですけど、いいかげん気になってきて、

様子を見てみたら、、、




ベースキャリアとケースの間に1mmくらいの隙間が

できていて、どうやら振動時に当たって音が出ているようです。




家にあった写真のゴムの厚さがちょうどよさそうだったので

スペーサーに使ってみました。

10mm幅にカットして、両面テープで

下の写真の赤丸のところと、その左側、左右対称の場所に

入れてみたんです。




今回のツーリングの道中はガタゴト音はかな抑えられた。

家に帰ってきたところで、見てみると、外れかかっていました。




もうちょっと工夫する必要があるようです。



今回のPCX150(KF18)の燃費

高速道路と一般道、8:2くらいの割合で、

53.3km/L

でした。通勤とツーリングを合わせた平均燃費は今回で

41.7km/L

となりました。




2017年7月17日月曜日

PCX150にGIVI B37 を取り付けてみた

先週の週末、我が愛車PCX150に、




トップボックスって言うんですかね。箱つけちゃいました。




ふんぱつして、GIVI B37 というものです。


家に届いたその荷物の大きさから、


でけぇ~の買っちゃかな~と思ったけど、


取り付けてみると、それほどでもない。


見た目のバランスはよろしいのではないでしょうか。


真後ろからは、こんな感じ。




そして、斜め後ろからはこんな感じ。




取り付けは、ほんとに簡単でしたね。


六角レンチ10mm スパナがそれぞれ一本ずつあればOKでした。


トップボックスの台座は、デイトナさんのスペシャルキャリアを介して


装着しています。


通勤に、ツーリング時に、いろいろ役にたってくれることでしょう。



----


先週の食べ歩きは、2軒、初めて訪問したお店があります。


ひとつめ。


旨辛タンタン麺 横浜鴨居店


どんなタンタン麺を出してくれるのか。


着丼してみると、




こんな感じ。あ、ニュータンタン系なのね。


ワシの住まいから食べようと思ったら


菊名か片倉町まで足を延ばさなくてはいけませんが、


それより近いとこにできて、よかった。


美味しかったです。ごちそうさまでした。



ふたつめ


西海


最寄り駅は、東神奈川駅なのか、反町なのか、


長崎ちゃんぽん等を食べさせてくれるお店ですね。


リンガーハット以外食べたことがありませぬ。


今回は、やわらか太麺の 皿うどん をいただきました。




熱々でボリューム満点。美味しいです~。


今度は、長崎ちゃんぽん か ちゃんぽん焼きそば を食べてみたいな。




また来ますね~。







2017年7月9日日曜日

北口本宮富士浅間神社 に 初参拝


今日は、北口本宮富士浅間神社に行ってきました。


着いたのは9時頃だったでしょうか。




大きな神社です。そして立派な拝殿の奥に、

金箔が施されているのでしょうか?

本殿をちょっとだけ見ることができました。




拝殿の両側に大きくて立派な木。

向かって左が杉の木、右側が檜。

杉の木の方は樹齢1000年くらいと書いてあったな。

すごいな~。




参道の両側にも大きな木が並んでいて、

荘厳さを感じさせてくれます。




こけも生えています。杉苔でしょうか?





鳥居の前に御覧のような川が流れています。

きれいな水です。富士山からの湧き水なんでしょうね~。

境内の上流側を見てみると、水道橋が見えました。

この水は谷を越えてきているんですね~。




こちらの手水舎のお水も、湧き水からのもののようです。


もちろん、こちらで清めさせていただいてから

参拝をしました。冷たくて気持ちよかった~。


---


お昼を食べた後、間違いなく眠くなるので、

近くの公園に立ち寄りました。




天然芝がきれいに整備された、緑美しい公園です。

いつだったか道に迷って偶然見つけた公園です。




風が心地よいな~と、思っていたら、

公園管理人の方が、「今日は蒸すな~」って。

え!?今日は蒸しているのか。。。( ゚Д゚)

私の生息地域はもっと蒸しているぞ。



ほんとは昼寝しようと思って、

立ち寄ってみたんだけど、

マットシートも持ってきていなくて。





唯一あったのが、クルマに積みっぱなしの

このチェア。






ウトウトしかけてはカックンになるので

思うように寝れず。

やっぱりハイバックチェアが欲しい~





2017年7月2日日曜日

東口本宮富士浅間神社に初参拝

今日は、富士山東口本宮 富士浅間神社 に初めて参拝してきました。




御殿場もしくは小山町から山中湖方面へ向かうとき、

あるいは、逆に山中湖方面から御殿場もしくは小山町へ向かうとき、

いつも前を通りかかって、いつも気になっていた神社ですが、

今回、時間に余裕があったので、立ち寄ってみました。




日曜日だけど、参拝する人、観光の人はまばら。

静かです、、、近くの国道にうるさいクルマが通らなければ。。。


楼門に差し掛かると、お約束の狛犬が出迎えてくれます。




この狛犬たち、ずいぶんと荒々しい台のうえにいますな~。

ん?これって、溶岩かな~。




ワイルドだぜ~(古っ!)




参道の端っこを進みます(端っこすぎる)




サクヤヒメに娘の進路成就を祈りました。


ふと、周りをみると立派な木があります。


神社の関係者と思われる方に尋ねてみました。


樹齢400年くらいだそうです。




神社も木々も、かつての宝永噴火のときに

全て失ったそうです。


そこから育ってきている木々なので、

400年くらいになるんだそうです。




神社の近くから見た富士山です。


矢印のところが宝永噴火口ですね。


こんな近いところで噴火されてひにゃ、ひとたまりもありません。




それでも、長い年月をかけて木々たちは育っている。


そして何代もの人たちを見てきているんですね~。


感慨深いです。




千代に八千代にこけむすまで。。。


そんな一節が、心のなかに浮かんできました。