2017年7月2日日曜日

東口本宮富士浅間神社に初参拝

今日は、富士山東口本宮 富士浅間神社 に初めて参拝してきました。




御殿場もしくは小山町から山中湖方面へ向かうとき、

あるいは、逆に山中湖方面から御殿場もしくは小山町へ向かうとき、

いつも前を通りかかって、いつも気になっていた神社ですが、

今回、時間に余裕があったので、立ち寄ってみました。




日曜日だけど、参拝する人、観光の人はまばら。

静かです、、、近くの国道にうるさいクルマが通らなければ。。。


楼門に差し掛かると、お約束の狛犬が出迎えてくれます。




この狛犬たち、ずいぶんと荒々しい台のうえにいますな~。

ん?これって、溶岩かな~。




ワイルドだぜ~(古っ!)




参道の端っこを進みます(端っこすぎる)




サクヤヒメに娘の進路成就を祈りました。


ふと、周りをみると立派な木があります。


神社の関係者と思われる方に尋ねてみました。


樹齢400年くらいだそうです。




神社も木々も、かつての宝永噴火のときに

全て失ったそうです。


そこから育ってきている木々なので、

400年くらいになるんだそうです。




神社の近くから見た富士山です。


矢印のところが宝永噴火口ですね。


こんな近いところで噴火されてひにゃ、ひとたまりもありません。




それでも、長い年月をかけて木々たちは育っている。


そして何代もの人たちを見てきているんですね~。


感慨深いです。




千代に八千代にこけむすまで。。。


そんな一節が、心のなかに浮かんできました。






0 件のコメント:

コメントを投稿